来場登録は
こちら
エレキ万博ロゴ
事務局:CQ出版社 トランジスタ技術 編集部
(平日10:00〜17:00)
本会場
〒101-0021
東京都千代田区外神田1丁目18-13
秋葉原ダイビル 2F
(「JR線 秋葉原駅 電気街口」より徒歩3分)
別会場( トラ技キット実習館 )
〒101-0021
東京都千代田区外神田1丁目3-12
計測器ランドビル2F
(「JR線 秋葉原駅 電気街口」より徒歩4分)

Exhibit Information
展示情報

JimComの館
ブース番号: W1-3
JimComの館
ウェブサイト
Exhibit Details

出展内容

SDR(Software Defined Radio)と電子楽器関連を展示します.
展示品(予定)
[SDR関連]
・測定器として利用できるRed PitayaとRaspberry Piを使ったSDR
・16ビットADCとSTM32H7を使ったWolf SDR
・si4735+ESP32を使ったDSPラジオ
[電子楽器関連]
・Teensyで作るMicroDexed
・ESP32でドラムマシーンもどき
・FV-1を使ったマルチエフェクター
・MIDI関連機器
・ドラムシンセサイザーとアナログシンセサイザー評価基板

Profile

プロフィール

61歳,小学生時代から電子工作を趣味として今に至る.仕事は電子回路エンジニア. 現在は,SDR機器や電子楽器の設計製作を中心に楽しんでいる.

Contributions

主なトランジスタ技術への寄稿

トランジスタ技術2018年9月号
トランジスタ技術2018年9月号
計測用RF FPGAプロセッサRed Pitayaで作る1.8M-30MHz SDRトランシーバ
トランジスタ技術2022年5月号
トランジスタ技術2022年5月号
ESP32マイコン×タッチLCD DSPラジオの製作
トランジスタ技術2024年4月号
トランジスタ技術2024年4月号
アナログ・シンセサイザ用電圧制御フィルタVCFを試す