エレキ万博ロゴ
事務局:CQ出版社 トランジスタ技術 編集部
(平日10:00〜17:00)
本会場
〒101-0021
東京都千代田区外神田1丁目18-13
秋葉原ダイビル 2F
(「JR線 秋葉原駅 電気街口」より徒歩3分)
別会場( トラ技キット実習館 )
〒101-0021
東京都千代田区外神田1丁目3-12
計測器ランドビル2F
(「JR線 秋葉原駅 電気街口」より徒歩4分)

Various Events
トラ技イベントあれこれ

Various events of "Toragi"
トラ技イベントあれこれ
ロボット・システム開発ワークショップ
TI社の若手エンジニアと交流しながら学ぶ!
ロボット・システム開発ワークショップ

2022年12月18日,品川シーズンテラスカンファレンス(東京都港区)にて「TI社の若手エンジニアと交流しながら学ぶ! ロボット・システム開発ワークショップ」を開催しました.日本テキサス・インスツルメンツ(TI)が主催し,本誌編集部が協力しました.

Tsukuba Mini Maker Faire 2020
Tsukuba Mini Maker Faire 2020

2020年2月15日~16日,つくばカピオ(茨城県つくば市)にて開催された「ものづくりの祭典 Tsukuba Mini Maker Faire 2020」に,CQ出版社はメディア・スポンサーとして参加しました.

本イベント内にて,トラ技ジュニアは「ミニエレキ万博 in つくば」と題した展示を行いました.また,製作を通じて技術を体験できるワークショップも実施しました.

エレキ万博2018
AI,VR,GPS…若手エンジニアによる最新技術の祭典
エレキ万博2018

2018年7月28日,東京都文京区・千石にあるCQ出版社で「トラ技Jr.エレキ万博2018」を開催しました.本イベントは,5階建ての本社ビルを全開放し,2階のセミナ・ルームと5階の多目的スペースをメイン会場として実施しました.当日は130名を超えるトラ技Jr.のファンにお集まりいただきました.

1日体験グループ・ワークショップ
トラ技Jr.先生セミナ
1日体験グループ・ワークショップ by TDK MAKER DOJO

2018年12月26日,TDK八幡テクニカルセンター内の「TDK MAKER DOJO」において,トラ技ジュニアを配布してくださっている先生を対象とした特別技術セミナを実施しました.

DesignSparkソフトウェアの使い方
トラ技Jr.先生セミナ
「プリント基板から筐体までトータル設計!
DesignSparkソフトウェアの使い方」

2019年12月25日,CQ出版社5階セミナ・ルームにて,第16回 先生向けセミナを開催しました.このセミナは,普段トラ技ジュニアを学校などで配ってくださっている先生を対象に,年3回開催しています.ここで学んだ内容を学校に持ち帰っていただき,授業や部活に生かしていただくことが目的です.

先生向け特別技術セミナ
実務教育応援プロジェクト第7弾
先生向け特別技術セミナ
「作って測る! 回路仕上げのテクニック」

2016年8月24日,トラ技ジュニアを配布くださっている先生方を対象とした特別技術セミナ「作って測る! 回路仕上げのテクニック」を開催しました.1~2人に測定機器1セットずつ,という環境で,日ごろは教える立場である先生方に,受講側として講義と実習セミナを堪能いただきました.

その他のイベントはこちら

その他のイベント

トランジスタ技術では,不定期にイベントや特集関連オフ会を開催しています.開催予定やこれまでのイベント記録はトランジスタ技術 Webサイトをご覧ください.