来場登録は
こちら
エレキ万博ロゴ
事務局:CQ出版社 トランジスタ技術 編集部
(平日10:00〜17:00)
本会場
〒101-0021
東京都千代田区外神田1丁目18-13
秋葉原ダイビル 2F
(「JR線 秋葉原駅 電気街口」より徒歩3分)
別会場( トラ技キット実習館 )
〒101-0021
東京都千代田区外神田1丁目3-12
計測器ランドビル2F
(「JR線 秋葉原駅 電気街口」より徒歩4分)

Exhibit Information
展示情報

NPO法人 大学宇宙コンソーシアム ARLISS学生運営
ブース番号:
NPO法人 大学宇宙コンソーシアム ARLISS学生運営
ウェブサイト
Exhibit Details

出展内容

ARLISSは1999年から実践型宇宙教育プログラムとして開催しており,今年度で25回目を迎えます.
米国のブラックロック砂漠を舞台に,学生が開発したCanSat(模擬人工衛星)をサブオービタルロケットで打上げ,競技を行いました.
本発表では,参加学生が取り組む開発プロジェクトにおいて,プロジェクトマネジメントの実践や,システムズエンジニアリングの活用がエンジニアの教育に与える効果を考察します.

Profile

プロフィール

私たちは,毎年9月に米国で開催される模擬人工衛星(CanSat)の世界大会「ARLISS」の運営を行っています.
ARLISSは世界中の宇宙エンジニアを目指す学生が参加する大会です.私たちは,参加者の募集,安全審査,現地での打ち上げ調整など,国際的なイベントの企画・運営全般を担っています.