エレキ万博ロゴ
事務局:CQ出版社 トランジスタ技術 編集部
(平日10:00〜17:00)
本会場
〒101-0021
東京都千代田区外神田1丁目18-13
秋葉原ダイビル 2F
(「JR線 秋葉原駅 電気街口」より徒歩3分)
別会場( トラ技キット実習館 )
〒101-0021
東京都千代田区外神田1丁目3-12
計測器ランドビル2F
(「JR線 秋葉原駅 電気街口」より徒歩4分)

Exhibit Information
展示情報

筑波大学人間総合科学学術院 人間総合科学研究群 情報学学位プログラム デジタルネイチャー研究室
ブース番号:
筑波大学人間総合科学学術院 人間総合科学研究群 情報学学位プログラム デジタルネイチャー研究室
ウェブサイト
Exhibit Details

出展内容

レーザードップラー振動計(LDV)や高速カメラなど非接触型の振動測定装置が使われていますが,高コストや性能のトレードオフが課題です.本研究では、明るさの変化を記録するイベントカメラを用いて,追加の照明なしに非接触で安価に振動を測定し,可聴音や人間の声の再構成に成功しました.科学や工学における新たな非接触測定手法の可能性を示します.

Profile

プロフィール

「計算機自然は,人と機械,物質と実質の間に多様な選択肢を示す」 落合陽一准教授が主宰するデジタルネイチャー研究室は,ユビキタスコンピューティングの先に「計算機自然 (Digital Nature)」の到来を見据えています.計算機自然では,人と機械,物質世界 (Material World) と実質世界 (Virtual World) の間に,今までの工業化社会よりも多様な未来の形が起こりうると考えられます.本研究室は,そういった物質性と実質性の間で,計算機応用のもたらす様々な選択肢を想定し,それらを計算機科学的に実装することで,産業・学問・芸術に至る様々な問題解決に挑戦し,人・計算機・自然における新たな文化的価値の創成を目指します.